台湾ロス中 お家で楽しむ台湾グルメ旅 ランチ編【魯肉飯 ルーロー飯・水餃子】


ステイホーム時間はどうお過ごしですか?おうち時間にも慣れ
そろそろ外出したい、海外旅行は難しいから、せめて国内旅行・・・
どこか近場でも出かけたいっとウズウズしていませんか?
海外旅行に行くことは中々できませんが、
お家で台湾グルメ旅ならできます。
お家で台湾グルメ旅の 朝ごはん編は
台湾ロス中 お家で楽しむ台湾グルメ旅行 朝ごはん編 【蛋餅 ダンビン・鹹豆漿 シェントウジャン】
に詳しく書いています。
ご覧いただけましたか?

ワープボタン
お家で楽しむ台湾グルメ旅 とは?
お家で楽しむ台湾グルメ旅行とは、まるで台湾旅行に来たような気分・味を楽しめる美味しい台湾グルメをご紹介しています。
・台湾が好きな方
・台湾旅行に行きたくてウズウズしている
・台湾ロス中で台湾グルメが恋しい
・まだ台湾に訪れたことがない
・毎日の料理のレシピに困っている
・簡単に作れるお昼ご飯レシピを探している
・台湾オススメお取り寄せグルメを知りたい
現在、台湾旅行に行くことはできませんが、
今回はお家で簡単に台湾グルメ旅楽しんでいただけるよう、お取り寄せグルメ・ズボラレシピをご紹介いたします。
ぜひ、家族・恋人・自分時間を台湾グルメを楽しみながら過ごしてみるのはいかがですか?
まだ台湾を訪れたことがない方は、台湾を知っていただくきっかけになればうれしいです。

台湾で最も有名なグルメ 【魯肉飯(ルーロー飯)】とは?
台湾で最も有名、台湾の至る所でお手軽に楽しめるB級グルメの魯肉飯(ルーロー飯)

ルーロー飯
魯肉飯(ルーロー飯)を漢字で書くと「魯肉飯」又は「滷肉飯」
日本人には馴染みがない漢字に何の肉を使ったご飯、丼ものなの?となります。
豚バラ肉を甘辛いタレでとろとろに煮込み、八角のスパイスを加え、白いご飯にかける台湾定番の屋台めしのこと。
日本で言うB級グルメのことです。
日本のバラエティー番組 【嵐にしやがれ】でも紹介され、知っている方も多いのではないでしょうか?
お店によってスパイス・味は様々
トッピングには煮卵・目玉焼き・たくあん・青菜・瓜などお店により違います。

魯肉飯(ルーロー飯)に欠かせないスパイス五香粉(ウーシャンフェン)
コチラで購入できます。
五香粉(ウーシャンフェン)とは
花椒(または山椒)・クローブ・シナモンの3種+スターアニス・フェンネル・ちんぴのうち2種が配合されている計5種類が混合されるのが一般的。
シナモン・スターアニスなどから醸し出される甘くエキゾチックな香りが特徴です。
五香粉(ウーシャンフェン)が1つあれば、
炒め物・煮物などに使用すればいっきに中華風に
素材の下味付けに、塩と混ぜ天ぷら・唐揚げのつけ塩に使うのも美味しいです。
魯肉飯(ルーロー飯)のズボラレシピ
作り方はとても簡単。
お肉・玉ねぎを切って、炒めて、炊飯器へ
とても簡単な魯肉飯(ルーロー飯)レシピです。
ズボラ女子必見!30分でできる台湾料理 魯肉飯ルーローファン
に詳しく書いています。

炊き立ての白ご飯との相性は抜群です。
【魯肉飯(ルーロー飯)】をお取り寄せ
2011年お取り寄せグルメ日本一【O-1グルメ決定戦】金賞受賞
台湾台北の魯肉飯(ルーロー飯)店で修業を積んだ
料理人歴50年 台湾出身のベテラン料理人が作る魯肉飯(ルーロー飯)
完全手作りのため、添加物なしと安全。本物・本格派の味が

簡単調理で食べられる魯肉飯(ルーロー飯)の注文は
にて購入いただけます。
もう一つご紹介

台北風のルーロー飯、甘辛いタレに。
豚ひき肉・たけのこ・きくらげ・八角や生姜・オイスターソースと本格的な素材を使用、台湾屋台の味を出しています。
レトルトの「魯肉飯」の美味しさのスタンダートとして話題沸騰中
1人前ずつにパックになっているため、食べやすい。

無印良品魯肉飯(ルーロー飯)は
【無印良品 公式】ごはんにかける ルーロー飯140g(1人前)10個セット
にて購入いただけます。
台湾はご飯と一緒には食べない⁉モッチモチ【水餃子】
台湾で食べる餃子といえば水餃子が一般的、台湾人は餃子を主食として食べます。
日本で餃子といえば焼き餃子に白いご飯、もしくはラーメンと一緒にいただくものというイメージですが、

と思うそうです。

日本の餃子とは違う【台湾水餃子】
水餃子は台湾で食べられているソウルフード
「おいしく・手軽」バランスよく栄養がとれるため、完全栄養食として古くから愛されている
日本の餃子とは違いモチモチとした分厚い皮が特徴的

皮がもっちもち【台湾水餃子】
皮が厚く、もちもちっとした食感で食べ応えがあるので『ご飯もラーメンもいらない』という感想にも納得
そして台湾では日本と比べて餃子が安く食べられる
なんと!餃子1つ5元ほどで購入出来てしまうお店もある
台湾人は餃子を手作りする人は少ない理由の一つ
【台湾の水餃子】をお取り寄せ
冷凍食品の餃子は、解凍したら皮がべちゃべちゃで水っぽくなってしまった
味がいまいちだった・・・
なんてことがあったかもしれませんが全力フーズさんの冷凍水餃子なら
皮も美味しくジューシーな水餃子が楽しめます。
テレビ番組ナイツのTHE商品会議室で紹介され、SNSでも
もちもちの皮が美味しい・冷凍なのに肉汁がたくさんで美味しい・もちもち食感の皮が台湾の水餃子みたいとSNSで話題
お家で美味しい水餃子を楽しんでいただけます。
もちもち水餃子は
にて購入できます。
国産の材料で安心なものが食べたいという方には
“もちもち”の国産ジャンボ水餃子を
銘柄豚【岩中ポーク】に北海道産の小麦配合でにんにく不使用

老舗餃子メーカー「横浜大宝餃子」が中華の専門店限定で販売してきた水餃子
にて購入できます。
台湾水餃子の色々な楽しみ方
ぜひ、台湾流の食べ方で楽しんでいただきたい!
水餃子の茹で方はとても簡単
1.鍋いっぱいに水を入れ沸騰させます。(水量は多めで餃子が鍋底にくっついてしまわないようにするため)
沸騰したら餃子が鍋の底にくつかないよう、おたまで熱湯をかき混ぜながら餃子を1つずつ鍋に入れましょう
2.再度沸騰し、水餃子が浮いてきてら更、6分~7分程度茹で取り出します。
3.お好みのたれをかけていただきます。(お酢や醤油でいただいても美味しいです)
台湾流に楽しむなら台湾大手食品メーカー「味全」の水餃子のたれ!
台湾では水餃子をよく食べるので台湾餃子のたれは、
どのスーパーでもたれが販売されています。
ピリ辛で美味しいです。自分でタレ(お酢や醤油を混ぜる)作る必要もなく手軽で便利な水餃子のたれは
台湾産 水餃子のたれ 3本セット 餃子 送料無料 ぎょうざ 台湾土産 台湾物産 台湾みやげ 味全 水餃醤汁
にて購入できます。
台湾に来て初めて知った、台湾人はたくさんタケノコ食べる⁉
台湾に住んでみなければわからなった・・・
お弁当屋さんに行けば絶対びあるタケノコ料理
タケノコ瓶はどこのスーパーに行っても必ず置いてあります。
日本に住んでいたころは、タケノコの旬の時期に、母やおばあちゃんがタケノコご飯や煮物を作ってくれたので食べていたような感じ
タケノコの瓶詰を試してみたところ、
あれっ⁉これはとても美味しい。
白米との相性は抜群、とにかくご飯が進みます。
ごはんのお供にピッタリのお取り寄せグルメ【たけのこラー油漬け】
2021年7月12日放送【めざましテレビ】のイマドキで、台湾のご飯のお供が紹介されました
もう一品足りない時にはこちらがピッタリ
辛味のラー油・香りのごま油・大豆油などで漬け込まれているのでピリ辛
ごはんのお供・お酒のおつまみに
刻んでお豆腐にのせても楽しめます
たけのこラー油漬け・朝天辣油香筍
|
まとめ
お家で楽しむ台湾グルメ旅 ランチ編【魯肉飯 ルーロー飯・水餃子】はいかがでしたか?
お家時間が続いている今、
すっこしでも台湾グルメを楽しんでいただき
1人でも多く、笑顔になっていただけたら嬉しいです。
ブログご覧いただきありがとうございます

台湾産フルーツバンレイシ(釈迦頭)・レンブ(蓮霧)特集!これらは日本で買えるのか