台湾現地から実食レポ!日本で話題沸騰‼ふわふわぷるっぷる。屏東の美味しい台湾カステラ教えちゃいます


台湾では、現在(9/11)もコロナ対策2級が継続されています。
店内飲食は解禁されたものの、まだまだ警戒レベルが高く
台湾都市部の幼稚園では、デルタ株のクラスター感染がおこり、幼稚園がまた休園。
気が抜けない毎日、まだまだステイホーム時間を過ごす時間が多い日々です。
そんな中、友人から日本に続々と台湾カステラのお店ができていると聞き

なんて言っていたら
またもや、旦那が

と、教えてくれました。
※美味しいものを1人でたくさん食べている旦那はしっかりチェックしていたようです(笑)
1度、お邪魔したところ
『百喜蛋糕坊』さんのファンになってしまいました!
本日は、台湾屏東からご紹介 百喜蛋糕坊 さんの台湾カステラ!
この投稿をInstagramで見る
ワープボタン
百喜蛋糕坊 店舗情報

お店はコチラ‼
住所 | 屏東縣屏東市勝利路264號 |
電話番号 | 08-7336416 |
営業日 | 月・火・水・木・金・日 |
営業時間 | 11時~20時 |
定休日 | 土曜日 |
おススメ度 | ★★★★☆ |
百喜蛋糕坊とはどんなお店?
台湾発祥‼ふわふわぷるっぷる、そしてシュワっと溶けてしまうような食感の台湾カステラ販売を営む専門店です。
オープンは昨年(2020年11月)
オープンの様子はコチラ‼このように賑わっていたようです👇
黄味とメレンゲにこだわり作り上げられたカステラは、リピートしてしまうこと間違いなし‼
店先にはこのように、台湾カステラが並んでいまよ。

原味蛋糕 プレーン

岩焼蜂密 はちみつ

南瓜起司 かぼちゃチーズ
このように、3~4種類ほどショーケースに並び、購入したい種類を選び、量りにのせてもらいお会計へ。

ハーフ&ハーフにすることもできます!
なんて方にもってこいです。

訪れる日に、どんな種類がならんでいるのか楽しみですね。
メニュー

原價・・・元値 特價・・・特価のこと
蛋糕皆以現場秤重為準→お店で、量り売りをしています。
との意味です!

- 原味蛋糕 プレーン
- 熔岩巧克力 チョコレート
- 蜂密檸檬 はちみつレモン
- 紅豆牛奶 あずきみるく
- 虎皮蛋糕 トラ模様のカステラ
- 大理石蛋糕 マーブル
- 南瓜起司 かぼちゃチーズ
- 奶皇流沙 ミルク
- 岩焼蜂密 はちみつチーズ
- 摩卡咖啡 モカ
- 黑糖麻糬 ブラウンシュガーもち
- 芋泥蛋糕 お芋

クッキーも売っていました。

店先の様子
焼き上がり予定時間
焼きたての時間を店先にあるイーゼルを見て確認しましょう‼

たっぷり空気を含んだ生地のふわっふわな食感がたまらないんです

焼きたての台湾カステラ
台湾カステラの美味しい食べ方
- まずは、そのままいただき台湾カステラ本来の味を楽しみましょう。
- 冷蔵庫で冷やして、焼きたてとはまた違ったしっとりとした食感を。
- 翌日の楽しみ方、冷蔵庫で保存したカステラを約30秒ほどチン♪少し温めていただく。しっとりふわっと食感を楽しむことができます。
台湾のしっぽアレンジ

いただくのもオススメです!
この投稿をInstagramで見る
台湾のしっぽオススメ
ココで、オススメメニューをご紹介

蜂蜜の甘さとチーズの塩味のバランスがとてもおいしいです‼

南瓜起司 かぼちゃチーズです。
かぼちゃの甘みとチーズの塩味がちょうどよくついつい、もっと食べたい・・・っと。
手が伸びてしまいます。
この投稿をInstagramで見る
百喜蛋糕坊 季節限定商品
ショーケースには並んでいない、季節限定メニューは店頭イーゼルにて確認しましょう‼

コチラを要チェック‼
時々、登場する‼限定商品

この投稿をInstagramで見る

ついつい限定商品を見つけると買ってしまうんですよね・・・
日本人だから⁉
中秋節 限定ギフト
節句限定商品
百喜蛋糕坊 さんにも、美味しそうな可愛らしい月餅が並んでいます。
台湾では、旧暦の8月15日にあたる「中秋節(仲秋節)」十五夜の満月をながめ秋の豊作を祝う節句があり。

アヒルの黄塩漬け卵を入れた月餅がこの時期たくさんのお店に並ぶようになります。
まとめ
台湾カステラとは、人気の台湾スイーツ の一つ。
台湾現地では 「現烤蛋糕(シエンカオダンガオ)」と呼ばれており、
”焼き立てのケーキ” という名前で台湾の人々に親しまれている。
主な材料はメレンゲ・卵・牛乳が使用され、
日本のカステラとはすこし違った風味にふんわりとしたスポンジケーキのような食感。
特長的なのは、時間が経つにつれて味わいが変化することです。
焼きたてはふわふわぷるっぷる食感、冷蔵庫で冷やせばしっとりとしていて濃厚な味わいに。
作り方の特徴は、「ベーキング・パウダー」を使わずに、
卵をしっかり泡立てた「メレンゲ」を使用し手作りされていることです。
台湾カステラは、今スイーツ好きの間で注目され日本でも続々と台湾カステラ専門店がオープンしています。
一度は耳にしたことがあり、あなたの街にもお店ができていたりしませんか?
ぜひ、お試しあれ‼
台湾カステラが食べたい方
まだ、台湾旅行は解禁されていないため、今すぐ台湾カステラが食べたくなってしまった方
お近くに台湾カステラのお店がない方にはこちらをオススメ
・楽天デイリーランキング 洋菓子・その他部門 第1位
・食パン用の1斤型で1本ずつ湯煎焼き焼き。
・抜群の水分量を保ったまま「ふわふわ」と「しっとり」をお届け
・お気に入りを求める台湾カステラ好きな方からも高評価!
・2021年話題の流行スイーツ‼ 台湾カステラを食べたい方に
・口どけの良いスイーツなので世代を問わず贈り物にも!
・今なら‼ 送料無料‼
お取り寄せならコチラ 👇
|

レシピはコチラ👇
ステイホームも気分は台湾旅行♪ ふわふわ台湾カステラの作り方

【日高 甜之滋】屏東市内で美味しいドーナツを食べるなら絶対にココ!!
【三平珈琲】屏東縣潮州にある日本人オーナーこだわりの大人気カフェ
【崇蘭川品牛肉麺】屏東市内で一番美味しい牛肉麺はココだ!台湾グルメ
[…] […]
[…] […]
[…] […]