21add5ec.fe33d1ad.21add5ed.1cd04a5b

フルーツ天国☆台湾!!屏東縣からお届けする、今が旬‼美味しい果物特集 

フルーツ天国☆台湾!!屏東縣からお届けする、旬の美味しい果物特集

 

嫁ちゃん
嫁ちゃん
皆さんこんにちは!嫁ちゃんです。
よっ!たくみ先生です。
たくみ先生
たくみ先生

台湾に移住し、あっという間に半年が過ぎ台湾生活にも何とか慣れてきました。

屏東の街にある24時間の果物屋さん・スーパー・夜市には日本では出会えなかった南国のフルーツが盛りだくさん!
そして安い‼

フルーツ好きの私にとっては天国♡

台湾といえば、パイナップル・マンゴーが有名ですが

今回は、たくさんのフルーツの中から

9月からの旬なフルーツを紹介させていただきます!!

こんな方にオススメ
  • フルーツ好き
  • 台湾ロス
  • 台湾好き
  • 南国フルーツが食べたい
  • 美味しい果物が知りたい
  • フルーツティーにはまっている
  • 台湾旅行に行きたい

 

ブンタン【文旦】

ブンタンは台湾の中秋節【ヂョンチウジエ】頃になると、街中の果物屋さん・スーパーに登場するフルーツです。

たくみ先生
たくみ先生
台湾の中秋節は、まんまるい満月にちなみ家族円満を願って一家だんらんする日、この時期には路上でバーベキューをする人であふれています。
あっ‼台湾の祝祭日は旧暦(農暦)を使用しているため、毎年お正月(春節)や祝祭日の日付が変わりますのでご注意を!!
たくみ先生
たくみ先生

嫁ちゃん
嫁ちゃん
こんなかわいいブンタンがスーパーに並んでいました♡

この時期には、写真の種類のブンタン(文旦)がたくさん並んでいます!

台湾のブンタンは、縦長で黄緑色

お値段は1つ 30元くらい/直径約15cm程度

たくみ先生
たくみ先生
お店では、中秋節【ヂョンチウジエ】時期になるとこんな感じでギフト用にお洒落にディスプレイされ並びます‼

ブンタン食べごろの見分け方

すぐに食べるときは、外皮がシワシワになり始めているものを買ってください!!

皮にハリがあり、テカテカしているものは酸味が強いです。

たくみ先生
たくみ先生
甘いブンタンを食べたいときは、古いブンタンの木から収穫された小さなブンタンを選ぶといいんだとか。。。

ブンタン食べ方・味

外皮が大きく厚さは約1㎝から2㎝くらいあるので大きく見えますが、果実は外皮ほど大きくはないです。

  1. ヘッドの部分を切る
  2. 上からナイフで、6等分の切込みを入れる※この時、切込みを入れすぎないように気を付けて!
  3. 上から指で、皮をむく
  4. そこから指を入れ半分に割る
  5. 一房ずつ皮をむいていただきましょう!

(1個あたり約500~600g程度の果物)

たくみ先生
たくみ先生
外皮を手でむくのは難しいので、果物ナイフや柑橘類専門のカッターでむきましょう!!
台湾では、伝統的な方法として、ブンタンを輪切りにして食べる方法もあるそうです!!
嫁ちゃん
嫁ちゃん

とても果肉がジューシーで、日本にあるフルーツで例えると・・・

果肉は夏ミカンやグレープフルーツみたいにつぶつぶしています。

気になるお味は、柑橘系特有の苦みは少なく爽やかな甘さのため

パクパクと食べられてしまいます。

ブンタンの旬の時期

ブンタンの旬の時期は9月〜10月

ブンタンの栄養効果

  • 脳卒中の予防
  • ペクチンの整腸作用で便秘の解消に♡
たくみ先生
たくみ先生
腎機能が低下している方はお医者様に相談をし食べてください!
美肌作り、シミ・ソバカス予防のため、食べなくては!
嫁ちゃん
嫁ちゃん

ブンタンを食べたい方

たくみ先生
たくみ先生
日本で食べたい方は‼
オススメPOINT

天皇ご用達レベル台湾麻豆文旦台湾産地から日本へ直送。

ふっくらと美しい外観に、繊細な食感、香り豊かな果肉。

・除草剤は使用せず有機肥料と独自の酵素液を肥しにし安心・安全

・無理な収穫はせずにじっくりと自然に熟する時期を待ってからの収穫でおいしさアップ‼

・今なら‼ 送料無料

コチラから👇
たくみ先生
たくみ先生

 

ちょうど、今が旬です‼
嫁ちゃん
嫁ちゃん

 

ドラゴンフルーツ【火龍果】

果物の王様といわれ、今!!海外セレブにもこのドラゴンフルーツを使った「ピタヤボウル」が人気ですね。

word_balloon id=”1″ size=”M” position=”R” name_position=”under_avatar” radius=”true” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]ドラゴンフルーツのことを英語でpitaya(ピタヤ)といいます![/word_balloon]

(実の大きさは大人の手のひらサイズほどで約10~15㎝ほど)

お値段は1つ 20元くらい

たくみ先生
たくみ先生
日本だと、デパートや果物専門店で見かけたことがあるのでは?
色や見た目が特徴的でどこか手に取りづらいですよね⁉
食べたことがない方が多いのではないかと思います。
嫁ちゃん
嫁ちゃん

ドラゴンフルーツ食べごろの見分け方

収穫後に甘さが増していく果物(例、バナナ)ではないため、日持ちがしません!!

つまり、買ってすぐが食べごろです!!

ドラゴンフルーツ食べ方・味

皮は食べずに、果肉と果肉の中に散らばっている黒ごまのような種子をいただきます!!

簡単でオススメな食べ方は冷やして縦半分に切り、種子ごとスプーンですくってパクっといただく方法

嫁ちゃん
嫁ちゃん
冷やしすぎると、甘みが感じにくくなりますので!食べる1時間前に冷やすのがおすすめです。

  1. 縦に半分にカット
  2. さらに縦に半分にカットます
  3. 皮の端をめくって、果肉から皮をはがします
  4. 食べやすい大きさにカットして完成です

やわらかくサクっとした食感にさっぱりとした甘さで酸味は少なく果汁がたっぷり。

種子はシャリッシャリとした歯ざわり。

ピタヤボールの作り方

コチラがピタヤボウル

カットし、冷凍しておいたドラゴンフルーツとバナナを用意し、ミキサーに入れ形がなくなるまで撹拌し

容器に移してグラノーラ・ミックスベリー・バナナなどお好みのトッピングをしたら

ピタヤボウルの出来上がり♡

ドラゴンフルーツ旬の時期

ドラゴンフルーツの旬の時期は6月~11月

ドラゴンフルーツの種類

レッドドラゴン

たくみ先生
たくみ先生
果皮は赤色、果肉も赤色。ホワイトよりも甘みが強いです。
赤い果汁が洋服につかないように気を付けてください!!
嫁ちゃん
嫁ちゃん

ホワイトドラゴン

たくみ先生
たくみ先生
ほんのりした甘みを感じ、少し酸味が
レッドドラゴンのほうが少しお値段が高めとなっています!!
嫁ちゃん
嫁ちゃん

ゴールデンドラゴン

たくみ先生
たくみ先生
中の実はホワイトドラゴンのような白で、味の方さっぱりとした甘さです。

ドラゴンフルーツ栄養効果

  • カロリーが低く、ヘルシーなうえに栄養豊富
  • むくみ対策
  • 妊婦や妊活中の女性に必要な葉酸たっぷり
  • 美肌作りに必要なビタミンC
  • 抗酸化作用、抗がん作用、生活習慣病予防に効果あり(ベタシアニンが含まれているので)
たくみ先生
たくみ先生
皆さん、翌日は気を付けましょう!!
ドラゴンフルーツ(レッド)を食べると
赤い色素が消化されないため、〇んちが赤くなります!!

シャカ【釋迦または釈迦頭】

台湾は釈迦の栽培面積は世界最大!!

最高の生産技術と品質を誇る国と言われています。

お値段は1つ 40元くらい

表面がボコボコとしてまるでお釈迦様の螺髪(らほつ)の様で、この姿

形から釋迦頭と名前が付いたそう。

嫁ちゃん
嫁ちゃん
お釈迦様の頭みたいに見える!
日本での呼び名は【バンレイシ】といいます。
たくみ先生
たくみ先生

シャカ食べごろの見分け方

買ってから3日か4日が食べごろ!!

熟したシャカからは甘い匂いが♡まるでパイナップルやパッションフルーツのような香り

たくみ先生
たくみ先生
すぐ食べたい!!
そんな時は、周りの皮が柔らかく黒ずんでいるもの!,
傷んでいるように見えるけど、これが熟している合図です。
嫁ちゃん
嫁ちゃん

シャカ食べ方・味

コチラがシャカ、甘い香りがしてきましたのでいただいてみます。

とっても簡単に食べられちゃうんです‼

包丁なんていりません。

手で簡単に、パカっと割ります。

コチラの実を食べます。実の中にある黒い種は口から出します。

  1. 手で割って食べる。熟した釈迦頭は手で割れるくらい柔らかい♡
  2. パッカーンと割れ、緑の皮の中には一粒一粒種の周りに果肉が付いていますのでこれを食べます!!中にある黒い種は口から出してください。

味は、とっても甘く少し酸味があるので甘酸っぱい感じ

食感はねっとりとしてクリームのような果物です‼

たくみ先生
たくみ先生
日本にあるフルーツの味では表現するのがむずかしい・・・、是非食べてみてください‼

シャカ旬の時期

シャカの旬の時期は8月~翌年の3月

嫁ちゃん
嫁ちゃん
日本ではほとんど見かけることがないフルーツ‼
シャカの名産は台東ですが、スーパーや果物屋さんに行けば売っています。

シャカ栄養効果

  • 栄養価が高いため食べすぎに注意‼
  • 美肌作りに欠かせない、ビタミンCがたっぷり

シャカを食べてみたい方 

たくみ先生
たくみ先生
日本で食べられる方法を見つけました‼
オススメPOINT

・マツコ&有吉 かりそめ天国 (テレビ朝日)にて紹介され話題‼

・台湾で人気のフルーツ釈迦頭をそのまま凍らせてアイスになっている

送料無料

台湾では、釈迦を1度冷凍して
少し解凍させて食べる方法が人気です。
是非、お試しください‼
嫁ちゃん
嫁ちゃん

 

 

台湾フルーツを使ったオススメのお店

【FRUIT MINE 復脈園】屏東萬巒めちゃウマソフトクリームショップ

【三平珈琲】屏東縣潮州にある日本人オーナーこだわりの大人気カフェ

屛東のフルーツ紹介

芯まで食べられる完熟台湾パイナップルを屏東縣からお届けします!

台湾産フルーツバンレイシ(釈迦頭)・レンブ(蓮霧)特集!これらは日本で買えるのか

たくみ先生
たくみ先生
今回は3種類のフルーツを紹介いたしました。
いかがでしたか?
台湾には、他にもたくさんの南国フルーツで溢れています、また次の機会に紹介させてくださいね♪
嫁ちゃん
嫁ちゃん
たくみ先生
たくみ先生
魅力あふれる台湾をこれからもどんどん紹介していきます!ぜひご覧ください。

1 COMMENT

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。