
たくみ先生です。
移住したばかりの頃って慣れない生活からかストレスがたまりやすく、体調を崩したりすることが多いです。
また不慮の事故ででケガをしたり、体調が悪くなることって絶対にありますよね。特に台湾はお世辞にも交通マナーがいいとは言えず、バイクに轢かれたりどんなハプニングがあるかわかりません。
そんな時、慣れない言葉で病院にいくのは不安ですよね。
お医者さんもケガなら見てわかるかもしれませんが、体調不良だと症状を伝えるのになかなか言葉が必要になってきます。
そんなときのために今回は、台湾国内、屏東市移住者の方向けに、屏東市内で日本語が話せるお医者さんのいる病院を紹介します。
ワープボタン
寶建醫院(宝建医院)

屏東市では大きめの病院
こちらは夜間緊急外来も行っている総合病院。
台湾にきて今まで3回ほど食あたりや発熱で緊急外来を利用しましたが、運よく毎回日本語ペラペラなお医者さんに当たります。
ただでさえ心細い異国の病院での診察において、不安を吹き飛ばすくらい流暢な日本語で診察してくれます。
屏東市内では大きめの病院なのでおススメです。
住所 | 屏東市中山路119號(A棟3樓) |
診察時間 | 月曜日~金曜日8 : 00~12 : 00 13 : 30~17 : 30 土曜日8 : 00~12 : 00 |
休診日 | 日曜日 |
救急外来 | あり |
電話番号 | 08 766 5995 |
ホームページ | http://www.paochien.com.tw/ |
おススメ度 | ★★★★★ |
受診料(私の場合)夜間救急外来で利用して500NTDくらいでした。
もちろん台湾の健康保険証つかえます。
戴内科診所

屏東市内で有名な胃腸科
こちらは、屏東市内では一番有名な胃腸科のお医者さんのいる病院です。
夫婦で診察していて、お二人とも日本語ができます。(旦那さんのほうが喋れる)
奥さんは英語のほうが流暢です。
台湾の料理は特に油っこいものが多く、夜店では衛生管理が?なところもあるので、胃もたれや下痢などの際に受診してください。
私の場合は、油ものを摂取しすぎたらしく、しゃっくりが1週間とまらずに疲労困憊していた時に受診しましたが、2日後には全快しました。
ただし、人気の病院なので予約は必須です!
毎回、診察待ちの方が待合室に入りきれないほど行列ができてしまいす。
住所 | 900 屏東林森路61號 |
診察時間 | 8:30~1130 15:00~17:30 18:30~20:30 |
休診日 | 毎週 木曜日午後、日曜日 |
電話番号 | 08 766 5847 |
コチラ | |
おススメ度 | ★★★★★ |
※健康保険が使えませんので実費になります。私の場合1回800NTDだった気がします。
京大牙医診所

敏腕歯医者さん
こちらは歯医者さん。
こちらの病院も夫婦で診察されていて、2人とも日本語OKです!
専門分野はインプラントや矯正らしく、待合スペースには賞状や盾が所狭しと飾られています。
日本にいる間に悪い歯はすべて治療して移住したのですが、10年以上前に治療した歯が数本痛み受診しました。
日本の歯医者さんと設備もあまり変わらず、治療のスピードも速く、痛みもそんなに感じませんでした。
実はこちらの病院を受診する前に、知り合いの台湾人の方に紹介してもらった歯医者さんに行ったのですが、設備もあまり整っている印象もなく、、、治療完了といわれた後も痛みは全く引かず。。ということがあったので屏東市内で歯医者さんを探している方には、激しくおススメします!
こちらの病院もかなり人気のため、早めの予約が必須です。
住所 | 120之4號 信義路, 屏東市屏東縣900 |
診察時間 | 15:00~18:00 19:00~21:00 |
休診日 | 毎週日曜日、月曜日 |
電話番号 | 08-7331718 |
おススメ度 | ★★★★★ |
ちなみに私は、前歯の神経を抜く治療と横向きに生えてしまっていた親知らずを抜歯してもらいました。
治療費は台湾の健康保険カードを使って1回150NTDでした。
まとめ
今回は、屏東に移住してから1年間で見つけた日本語okな病院を紹介しました!
病院で日本語が通じるのって本当に安心しますし、もしご家族に健康を理由に移住を反対されていても屏東市ならば大丈夫!
移住を決断するのに一番気がかりになる健康面もこの記事で解消ですね!