お久しぶりの更新です。
今回、いろいろな方のご厚意でアストラゼネカ社のコロナワクチンを接種する機会があったのでまとめてみました。

【アストラゼネカ】台湾でaz社のコロナワクチンを接種した。副反応・副作用は?台湾の現状
・ワクチンを打ちたいけど怖い
・副作用や副反応が不安
・実際にワクチンを打った人の感想が知りたい
・費用などは?
・そもそもワクチンって?
ワープボタン
台湾の現状
コロナが流行りはじめてから政府の素早い決断・行動によって世界で類をみないほど防疫に成功していた台湾。
海外から入国の際は、隔離期間14日間を設定し、これに従わない場合重い罰金などの厳しい措置がとられてきました。
しかし、特例として隔離期間3日間とされていた飛行機のパイロットが発症し、北部を中心に感染者の拡大が相次いでいます。
台湾政府は5月19日より台湾国内全域の防疫警戒レベルを3級に引き上げるなどして対応しています。
画像引用元: https://www.ys-consulting.com.tw/news/96038.html
幸い、私が住んでいる屏東縣ではまだ感染者はでていませんが、お隣の高雄市で感染者が確認されたので毎日緊張しながら生活しています。
※5月20日現在、スーパーやコンビニに入店するのもQRコードの読み取り。もしくは名前、電話番号の記入が必要となっています。
アストラゼネカ社のワクチン
COVID-19(コロナウイルス)に対してのワクチンはアストラゼネカ社(az社)とファイザー社のワクチンが有名かと思います。
アストラゼネカ社のワクチンは低確率で血栓を引き起こすとされています。
その可能性を危惧してデンマークを始め、オーストラリアやカナダの一部の州で使用が中止されています。
しかしながら、保管が比較的簡単(例年のインフルエンザワクチンと変わらない)なことから、az社ワクチンが普及していることも事実です。
血栓というデメリットもあれば、多くの人に届くというメリットもあるわけです。
ワクチン接種を考えている方は自分自身でよく考えて接種するようにしてください。
※特に20~40代の女性、ピルを常用している方は血栓のリスクが高いようです。
台湾にはアストラゼネカ社製ワクチンのみ!?

アメリカのモデルナ社にもワクチンを発注するなど対応を急いでいますが、世界中に蔓延しているなか、果たしてどこまで台湾が入手できるかわかりません。神のみぞ知るという感じでしょうか。
もうすでに在庫が底をつきそうな台湾のアストラゼネカ社製ワクチン。持ちこたえてほしいですね。
台湾でコロナワクチンを接種する費用は?

自費ということで気になるのがお値段ですよね。
私が実際に接種したときの値段は550NTDでした。
しかしながら台湾国内のコロナウイルス蔓延による需要増などで5月15日に予約締め切りとなってしまいました。
アストラゼネカ社製ワクチン 副反応・副作用とは?
2回接種する必要のあるワクチンですが、2回目のほうが副反応が強いといわれていますね。

ちょっと気になったので調べてみました!

簡単に言うと副作用も副反応もほとんど変わりないみたいです。
ただ、薬によるイレギュラーな反応を【副作用】
ワクチンによるイレギュラーな反応を【副反応】
というらしいです。
だからあまり馴染みのない副反応という言葉が多くきこえていたんですね!

【実体験】アストラゼネカ社製ワクチン 副反応・副作用は?(個人差あり)
わたしがワクチン接種を行ったのが5月12日の水曜日の夕方17時前。嫁ちゃんと同僚の3人で行きました。
接種前に現在飲んでいる薬の有無、薬のアレルギーや直近1週間の体調などを詳しく問診を受けました。また、この時に血栓のリスクや2回めの接種期間についても説明されました。
ここで私の嫁ちゃんは大事をとってワクチン接種を見送ることになり、同僚と2人で接種することに。
注射を受ける処置室みたいのところに案内されグサり。。
筋肉注射なのでなかなかに痛かったです。
アナフィラキシーショックがあらわれる可能性を考慮して、接種後30分ほど病院内で待機しました。

普段よりも早い帰りに喜んでいたんです。体調もなんともありませんでした。・・・そう22時くらいまでは。。
22時頃より急激な発熱、倦怠感、寒気に襲われました。(38.8℃)
そして一睡もできなく午前3時。(39.6℃)
そこから木金土と3日間39℃を下回ることなくかなり不安と戦っていました。
そして日曜日の朝、前日までの高熱が嘘のようにストンと平熱まで熱が下がりました。

今度は全身の筋肉痛に襲われ、注射を打った左肩は全く上がりませんでした。
同時に猛烈に襲ってくる身体のダルさにさらに2日。結局、月曜日まで寝込むことになりました。

アストラゼネカ社製だけでなくコロナワクチンの副反応にはかなり個人差があるようなので1つの実例として私の実体験を紹介しました。
ちなみに一緒に受けた同僚は『ちょっと眠い気がするわ。。』といって普通に出勤していました。

これから海外に行く方!~コロナ渦PCR検査・陰性証明書 編~
海外へ行く方!コロナ渦の手続き~飛行機搭乗前 入境検疫系統の登録~
【アリスと白雪姫】話題の台湾発おとぎの国のコスメブランド♡Ready to shine