21add5ec.fe33d1ad.21add5ed.1cd04a5b

高雄・萬興宮 浮き出る龍に会ってきた!3Dアート

迫力満点!インスタ映え必至のおススメスポット!

いつものようにのんきに過ごしていた私は、日課のInstagramパトロールをしていました。

なんでも、高雄で夜な夜な龍があらわれる。との情報が、、

早速、電車とタクシーを乗り継いで現地に向かってみました!(決して暇というわけでは、、、)

たくみ先生
たくみ先生
台湾のしっぽ隊(ひとり)出動!

萬興宮ってこんなところ

建立270年以上という高雄市の中でも最も古い宮のひとつで、階段の龍のアートは3Dアーティストの蘇家賢さんという有名な方がアシスタントと共におよそ1ヶ月かけて制作したそうです。

ちなみにこの3Dアートを描く際には神様にちゃんと許可をとったらしいですよ。

やはり伝統的な古き良きものに新しい時代の風が入るとなんとも言えないかっこよさがでますよね!

近年若者を中心に人気のフォトスポットです!

萬興宮までの行き方

高雄MRT三多商圏駅から歩きだと結構距離(約2km)があります。迷子になるリスクを考えて、ここは潔くタクシーに乗ります。

ちなみに最寄りMRT駅は中央公園駅です。ただ、周辺の施設や乗り継ぎなどを考えると三多商圏駅周辺のほうが時間の調整をしやすく感じたためココから向かいました!

運転手さんに『ここ!』っとみせると『OK!』と即答。本当にわかったのか不安でした。。

無事に片道90元でいけました!!

割と近く感じたので帰りは歩いてみましたが、、

普段タクシー移動がメインで、運動なんてめったにしない私はあっさりと途中で心が折れてリタイア、通りすがりのタクシーをつかまえました笑

たくみ先生
たくみ先生
カロリーの無駄遣いをしてしまいました。。もったいない。

出現時間は日没から

目撃情報は夜。

ということで時間をつぶします。

 

しかしなにもない。道向かいに地元の屋台チックなレストランと隣に火鶏肉飯(嘉義市の名物)のお店があるだけ。。

撮影場所の争奪戦に備えて早めに夕飯を食べたのが裏目でました。。

三多商圏駅付近で買い物をして日没に合わせていくか、おなかを空かせて行って火鶏肉飯を食べながら日没を待つことをおススメします!

高雄での時間の潰し方

高雄の三多商圏駅周辺はデパートや小売店、かわいいお洒落なカフェが集中している地区です。

外貨交換のショップもあり。

下記はおススメのスポットのリンクです。

台湾個人的お土産マストバイ!オニツカタイガー

新光三越三多店 漢神百貨の隣

高雄・CANDIT かわいいがとまらない SNSで話題のカフェ

高雄・呉寶春麦方店 台湾土産に世界一のパンはいかが?

POYA コスメ等ばら撒き系のお土産に

3Dでライトアップされる龍の姿

目撃情報は夜。
私が現場に到着したのが日没前。ということでしばらく時間をつぶします。

しかし驚くほどなにもない。萬興宮の道向かいに地元の屋台チックな小さなレストランと隣に赤い看板の火鶏肉飯(嘉義市の名物)のお店がポツンあるだけ。。

撮影場所の争奪戦に備えて早めに夕飯を食べたのが裏目でました。。

三多商圏駅付近で買い物をして日没に合わせていくか、おなかを空かせて行って火鶏肉飯を食べながら日没を待つことをおススメします!

美しい龍の姿

台湾独特のきらびやかな宮の雰囲気と合わさってまさに神々しいの一言。

なんだかとてつもないパワーをもらえた気がします!!(台湾のしっぽ比)

意外と穴場?

この日は土曜日。

撮影場所の争奪戦に備えて行ったのに、撮影・見学が終わるまで、まさかの私だけ。。

なんだか拍子抜けしながらの撮影でした!ちょうどこの日は近くでイベントがあったようです。

萬興宮のおばちゃんが昼間もいいよ!と身振り手振りで教えてくれた(たぶん)ので今度は昼間にもチャレンジしてみようと思います!

萬興宮に訪れるなら今がチャンスですよ!

萬興宮はココ

住所 高雄市前金區成功一路325號
最寄りの駅 MRT三多商圏駅,MRT中央公園駅
ホームページ 萬興宮(中国語)
萬興宮のFacebook Facebook
おすすめ度 ★★★★

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。